- バーコードリーダーがなくても利用できますか?
-
スマホアプリのQRコード読み取り機能を利用し、伝票のバーコードを読み取ることができます。
ただし、Bluetooth接続型のバーコードリーダーに比べ読取速度は低下しますのでご注意ください。
- TOUGHPADなどのバーコードリーダー一体型の端末でも利用できますか?
-
弊社動作確認済みのAndroid端末でご利用いただけます。
現在対応済みのバーコードリーダー一体型端末は以下の通りとなります。
メーカー |
製品名称 |
販売元 |
キーエンス |
DX-A600 DX-A400 |
(株)キーエンス |
Panasonic |
TOUGHPAD(FZ-N1) |
パナソニック(株) |
デンソーウェーブ |
BHT-1600 BHT-1700 BHT-1800 |
(株)デンソーウェーブ |
CASIO |
IT-G400 DT-X400 |
カシオ計算機(株) |
duraMOBI |
DK66 |
ワイドフライジャパン(株) |
- iPhoneで利用できますか?
-
iPhoneではご利用いただけません。
今後のiOS端末への対応につきましても未定となります。
- 利用料金について教えてください。
-
スマホアプリおよび管理ツールのご契約数に応じた月額利用料が発生します。
契約数による利用料金の割引等もございますので、詳細につきましては問い合わせフォームまたはお電話にてご連絡ください。
- 初期費用はかかりますか?
-
オプション機能をご利用する場合などで異なりますが、初期費用が発生します。詳細は、お問い合わせください。
Android端末およびバーコードリーダーをお持ちでない場合は、端末購入費用とスマホの月額利用料が発生します。
※スマホアプリのQRコード読み取り機能を利用する場合は、バーコードリーダーの端末購入費用は発生しません。
- 事前に評価したいのですが、評価版の貸出しは行っていますか?
-
アプリがインストールされたAndroid端末およびバーコードリーダーのお貸し出しを行っております。
評価版のご依頼につきましては、お問い合わせフォームからご連絡ください。
- 動態管理との違いを教えてください。
-
車両の所在を追跡するのではなく、荷物ごとの“配送状況”を追跡します。
荷物単位で配送状況を追跡するため、荷物の積み忘れや誤配送を防止できます。
- 国交省令への対応について教えてください。
-
物流センターへの到着時間をサーバーに記録し、待機(荷待ち)時間を把握することができますので、平成29年7月1日施行の国交省法令改正「乗務等の記録」への対応が可能になります。
ご不明点があればお問い合わせフォームよりお気軽にご連絡ください。
お問い合わせ
アプリのダウンロードは
こちらから